E様邸
太陽光発電導入量の飛躍的な拡大のために、国が一般住宅への太陽光発電システム設置を支援いたします。
「住宅用太陽光発電導入支援復興対策事業」および「住宅用太陽光発電高度普及促進復興対策事業」は、経済産業省が定めた住宅用太陽光発電導入支援復興対策基金造成事業費補助金交付要綱に基づく補助事業者として、一般社団法人太陽光発電協会/太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)が募集を行うものです。
F様邸
2009年11月よりこの住宅用売電価格が約2倍(1kWhあたり42円 ※1)となり、いっそうおトクになりました。(非住宅用は40円/kWh) これにより、後述の国・自治体からの助成金増加と合わせ、従来約20年と言われていた投資回収期間が10~15年( ※2)と短くなりました!電力使用量の少ないご家庭の場合は更に短縮も見込めます。
※1 四国電力の場合・2011年7月現在。平成23年3月31日までに買い取り契約を四国電力に申し込まれ、同年6月30日までに受給開始した方は1kWhあたり48円となっております。
※2なっとく!再生エネルギー・買取制度ページ(経済産業省・資源エネルギー庁)よくある質問 より
緊急時にも電気製品をお使いいただけますので、慌てずに対処できる可能性が高くなります。
ただし、最大1.5kWまで、室内のパワーコンディショナーの手動切り替えが必要です。
市町村によっては事業所用の補助金もございます。
これらの助成金申請のお手伝いもさせていただいておりますので、お気軽にお問い合せ下さい。
G様邸
電力会社との契約を、オール電化住宅や時間帯別電灯契約にすれば電気代がとってもおトクですので、トータルの光熱費をぐっと抑えられます。
光熱費のシミュレーションは無料で承っておりますので、どうぞお気軽に!
未来の子供たちに安心して暮らせる地球環境を残せるよう・・・、その大きな一歩となるのではないでしょうか。
様々なメーカーが太陽光発電システムを開発・発売しておりますが、弊社では三菱電機のシステムをオススメしています。
エコガイドTV(別売)
ご自宅のテレビが発電モニターに早変わり!
他社ではモジュールのみ生産しそれ以外の機器は他社の供給を受ける場合も多く、全てOEMのメーカーも。三菱電機は太陽電池セルからパワーコンディショナまで自社一貫生産ですので、システム全体での効率向上にとことんこだわっています。そのため、同じ発電量のシステムでもより高効率の発電力が得られます!
パワーコンディショナー
市町村によっては事業所用の補助金もございます。
これらの助成金申請のお手伝いもさせていただいておりますので、お気軽にお問い合せ下さい。
従来の多結晶モジュールに加え、よりハイパワー&高効率な単結晶モジュールが登場!200Wの大出力を実現しました。
また、日本の屋根を研究して生まれた多彩な形状のモジュールですので、自在に組み合わせてさまざまな屋根スペースを徹底活用できます。ここでも、設置容量アップによるトータルでの効率向上にこだわっています。
垂木に補強材ごと金具を固定
三菱は信頼性の高い「垂木固定」方式。少ないネジ本数でも設置強度を確保でき、取付金具の数量や工数も削減できます。また、(1)防止シート、(2)コーキング材、(3)取付金具のブチルシート、(4)木ネジパッキン部分による四重防水処理によって、雨水の浸入を防ぎます。
さらに、「三菱推奨架台」「三菱推奨取付金具」による施工を指定し、高い施工品質が得られるよう設計します。
三菱は太陽光発電を長く安心してお使いいただけるよう、システム機器の10年保証を実施!
さらに、充実した補償をお考えの方には、充実した点検サポートと補償を行う有償のサポートプランもございます。
1,000万円未満、最長15年(180回)までの、オール電化ローンをご利用いただけます(別途審査要)。お支払い方法もお気軽にご相談ください!
キッチンや給湯、冷暖房など、住宅の設備のエネルギー全てをクリーンな電気でまかなう、「安全」「清潔」「快適・便利」で「経済的」な、地球環境を考えた次世代住宅がオール電化住宅です。
四国では、平成18年度にオール電化住宅の累計戸数は10万軒を突破し、4年後の平成22年度にはなんと20万軒を超えました。新築の場合は約8割がオール電化住宅!
なぜこんなに人気があるのでしょう?
キッチンでも給湯でも火を使わないので、ご高齢の方からお子さままで安心です。
室内の空気を熱源が汚しにくいので、クリーンで快適です。夏場のクッキングもIHなら暑くなりすぎず、ラクラク!
四国電力の「エコノミーeプラン」へ契約を変更すると、光熱費がぐっとお安くなります。
ガスや灯油に比べて電気は効率が良く、火を使わないので、CO2削減に貢献できます。
四国電力の全電化住宅割引を受けるには、「ボンベやタンク、ボイラなど他熱源設備の有無や配管の閉栓等により、お客さまが電気以外の熱源を使用されないこと」という条件があります。
この条件を満たすには、石油ボイラーやガスメーターの撤去などが必要ですので、冷暖房、給湯、キッチンの全てで電気の熱源をお使いいただくことになります。
H様邸
ほとんどのご家庭にはエアコンが設置されているのではないでしょうか?ガスファンヒーターなどをお使いの場合は、ガスを廃止して電気暖房への変更が必要です。
I様邸
電気でお湯を沸かす電気温水器。その中でもヒートポンプ式のエコキュートは抜群の効率で、おどろくほど光熱費がお安くなります。
J様邸
依然人気のIH。年々進化してますます使いやすくなっています。お湯を沸かしてみれば、効率の良さは一目瞭然です!
また、「IHにするならキッチンも使いやすく!」と一緒にリフォームされるお客さまも増えています。各システムキッチンメーカーも取り扱っております。